
ミノキシジルは、頭の髪の毛を発毛させる成分で有名ですよね。
大正製薬の『リアップ』という製品名は1度は聞いたことがあると思いますが販売してから約20年が経過しました。
現在では特許も切れており色々な会社がミノキシジル製品を販売している状況です。
そんな状況の中でかつら等で有名なアートネイチャーから発毛剤が販売されました。
この記事ではこのようなことがわかります。
今回は2019年12月に販売した株式会社アートネイチャーの発毛剤製品『LABOMO ヘグロウ ミノキ5』を紹介したいと思います。
販売会社と発毛剤製品
会社概要
株式会社アートネイチャー https://www.artnature.co.jp/corporation/
創業:1965年4月
事業内容:各種毛髪製品の製造販売、増毛・育毛サービスの提供、ヘアケア商品の販売
製品名
『LABOMO ヘグロウ ミノキ5』

製品概要
区分:第1類医薬品
容量:60ml
販売時期:2019年12月
製品ホームページ https://www.artnature.co.jp/labomo/minoxi5/
定価:6,960円(税込)
備考:3本セット18,792円(単価@6,264円)5本セット29,580円(単価@5,916円)税込
成分
- 成分数はミノキシジルを入れて5種類
ミノキシジル 5.0g(100ml中)
エタノール、1,3-ブチレングリコール、プロピレングリコール、ph調整剤
成分詳細
成分名 |
効果 |
---|---|
ミノキシジル |
最初は血管拡張薬として開発された成分。毛乳頭細胞や毛母細胞の活性化作用がある。 |
エタノール |
純度は95.1%-95.6%。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |
1,3-ブチレングリコール |
別名はBG、ブチレングリコール。吸水性が高く角質層の柔軟化および保湿作用がある。乾燥肌に効果。グリセリンに比べてべたつきが少ない。強くはないが抗菌性もある。 |
プロピレングリコール |
別名はPG。多価アルコール。グリセリンに似た特性を示すが粘度が低くさっぱりしている。保湿剤作用。経皮吸収を促す作用。 |
ph調整剤 |
化粧品のPHを調整するときの原料。Phを一定に保つことで製品そのものの分離や劣化を防ぐ。 |

他社との比較
発毛剤は11種類販売されています。その中で同じ成分を使用している他社製品をピックアップしてみました。
同じ成分は7製品
- 興和 『リザレック コーワ』
- 加美乃素本舗 『加美乃素デルタ』
- 日本ジェネリック 『ミノキシジルローション5%「JG」』
- サンドラック 『ミノゲイン』
- 岩城製薬 『ミノグロウ』
- 小林薬品工業 『ミノファイブ』
- 東和薬品 『ミノアップ』
価格はミノグロウ、リザレックコーワが優位
『LABOMO ヘアグロウ ミノキ5』が6,960円ですので、最安値価格の『ミノグロウ』とは3,690円の差があります。
- 岩城製薬 『ミノグロウ』 定価5,478円 実勢価格が約3,300円
- 興和 『リザレック コーワ』 OPEN価格 実勢価格が約3,770円
- 加美乃素本舗 『加美乃素デルタ』 定価4,950円(初回購入のみ3,980円)
- 小林薬品工業 『ミノファイブ』 定価5,478円
- サンドラック『ミノゲイン』 定価5,478円
- 東和薬品 『ミノアップ』 定価7,752円
- 日本ジェネリック 『ミノキシジルローション5%「JG」』 定価7,700円

『発毛剤の比較』気になる製品の成分数は?11社をまとめてみました。
発毛成分で有名なものは『ミノキシジル』というものですよね。
その『ミノキシジル』は、頭の髪の毛を発毛させる成分で有名です。...

『発毛剤の比較』気になる製品の定価は?11社をまとめてみました。
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
発毛成分で有名なものは『ミノキシジル』というものですよね。
その『ミノキシジ...
まとめ
アートネイチャーから『LABOMO ヘアグロウ ミノキ5』発売
2019年12月に株式会社アートネイチャーが『LABOMO ヘアグロウ ミノキ5』という発毛剤を販売しましたので詳細を調べてみました。
-
『LABOMO ヘアグロウ ミノキ5』は発毛剤成分のミノキシジル(濃度5%)を配合している製品
-
成分数は5種類
-
『LABOMO ヘアグロウ ミノキ5』と同じ成分の他社製品は7種類
-
他社の最安値価格と比較すると3,690円の差があり価格の優位性は無い

『発毛剤の製品比較』3社の成分を比較してみました。(ロート製薬、アンファー、大正製薬)
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
発毛剤を一番最初に日本で販売した会社は大正製薬です。特許が切れたことにより、アンフ...

育毛成分を配合した発毛剤製品/おすすめの2製品【大正製薬と富士化学工業】
この記事ではこんなことについてまとめています。
販売中11製品の成分数、販売時期、価格
成分で差別化している...