
育毛剤に使用される成分はたくさんの成分があります。
それらの成分の作用は1つだけではなく複数の作用を持っています。
その中でも頭皮の育毛促進作用、抗菌作用、血行促進、保湿作用、消炎作用等の作用を持った成分が育毛剤に多く使用されています。
まためずらしい作用を持っている成分も存在します。下記で紹介する『オウゴンエキス』も5αリダクターゼを抑制する作用をもっている成分の1つです。
『オウゴンエキス』は柳屋本店の育毛剤『フレッシュトニック プレミアムエッセンスEX』に配合されています。
今回は、育毛剤で使用されている成分『オウゴンエキス』の効果について下記に記載したいと思います。
育毛成分『オウゴンエキス』
オウゴンエキス(学名:Scutellaria baicalensis)の成分効果
【効果・作用】
『オウゴンエキス』は、抗脱毛作用、育毛作用、抗シワ作用、保湿作用、抗菌作用、抗アレルギー作用、抗炎症作用、収れん作用として使用されています。
【効果・作用】 |
---|
抗脱毛作用 |
抗シワ作用 |
保湿作用 |
抗菌作用 |
抗アレルギー作用 |
抗炎症 |
収れん作用 |

コガネバナとは
-
シソ科コガネバナの根から抽出したエキス
-
別名は『オウゴン根エキス』
-
高さは約30㎝の多年草植物
-
7月から8月に濃い青紫色の花を咲かせる
-
中国北部、朝鮮半島、東シベリアに分布する
-
日本では江戸時代に小石川植物園で栽培される
-
漢方で使用され消炎解熱作用がある
-
化粧製品に幅広く使用される
成分
-
フラボノイド類(バイカリン、バイカレイン)
-
ステロイド類、グルクロン酸
作用詳細
-
抗脱毛作用(5αリダクターゼ作用を抑制)
-
抗シワ作用(コラーゲンを破壊するMMP-1酵素の働きを抑制する)
-
保湿作用(角質層のバリア効果により保水性効果)
-
抗菌作用
-
抗アレルギー作用(ステロイド類成分によるアレルギーの要因であるヒスタミンの作用を抑制)
-
抗炎症作用(バイカリン、バイカレインによる炎症を抑える効果)
-
収れん作用
他の育毛成分の記事
- 『海藻エキス』育毛促進、細胞賦活
- 『ヒオウギエキス』育毛促進、細胞活性
- 『ビワ葉エキス』育毛促進、抗白髪
- 『ジオウエキス』育毛促進、抗脱毛
- 『コウキエキス』抗炎症、抗老化
- 『延命草エキス』抗菌、抗白髪
- 『ユーカリエキス』抗菌、毛髪保護
- 『シラカバエキス』育毛促進、抗白髪
- 『チョウジエキス』育毛促進、抗脱毛
- 『ウイキョウエキス』育毛促進、抗老化
- 『トウガラシエキス』抗老化、血行促進
- 『ショウキョウエキス』抗老化、抗菌
- 『ドクダミエキス』創傷治癒促進、抗菌
- 『センブリエキス』育毛促進、消炎鎮痛
- 『パンテノール』育毛促進、組織修復
- 『t-フラバノン』育毛促進、毛根接着促進
- 『ヒノキチオール』抗菌殺菌、育毛促進
- 『ニンジンエキス』薄毛抑制、新陳代謝促進
- 『サリチル酸』抗菌、角質層溶解
- 『ピロクトンオラミン』殺菌抗菌、抗酸化
- 『グリチルリチン酸ジカリウム』抗炎症
- 『トコフェノール酢酸エステル』血行促進、抗炎症
- 『l-メントール』消炎・鎮痛、清涼感
- 『ピリドキシン塩酸塩』皮脂分解抑制