
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
発毛剤の成分は、ミノキシジルと言われているものが有名だと思います。当然製品の中は、それ以外の成分が入っていますよね。
発毛剤を販売している会社は、11社あります。ミノキシジル以外の成分は各社重複していることが多いです。
そこでミノキシジル以外の他の成分効果は何なのかを発毛剤を販売している11社で比較をしていきたいと思います。
販売会社と発毛剤製品の配合成分
発毛剤を販売する会社11社『成分数と詳細』
『会社名、製品名、成分数』
会社名 | 製品名 | 成分数 |
①大正製薬 株式会社 | リアップX5プラス | 9※ |
②アンファー 株式会社 | メディカルミノキ5 | 5 |
③ロート製薬 株式会社 | リグロEX5 | 5 |
④東和薬品 株式会社 | ミノアップ | 5 |
⑤小林薬品工業 株式会社 | ミノファイブ | 5 |
⑥岩城製薬 株式会社 | ミノグロウ | 5 |
⑦株式会社 サンドラック | ミノゲイン | 5 |
⑧日本ジェネリック株式会社 | ミノキシジルローション5%「JG」 | 5 |
⑨株式会社 加美乃素本舗 | 加美乃素デルタ | 5 |
⑩興和株式会社 | リザレックコーワ | 5 |
⑪富士化学工業株式会社 | ミノキシジル配合外用液5%(FCI) | 8 |
※大正製薬の発毛剤製品は数種類ありますが、成分は最大9種類。
成分構成 『5種類』 7社
【成分が5種類で同じ成分構成】
下記7社は、製品の成分数と成分構成が同じものです。
東和薬品 『ミノアップ』
小林薬品工業『ミノファイブ』
岩城製薬『ミノグロウ』
サンドラック『ミノゲイン』
日本ジェネリック『ミノキシジルローション5%(JG)』
加美乃素本舗『加美乃素デルタ』
興和 『リザレックコーワ』
成分名
ミノキシジル
エタノール
1,3-ブチレングリコール
プロピレングリコール
ph調整剤
成分詳細
成分名 | 効果 |
---|---|
ミノキシジル | 最初は血管拡張薬として開発された成分。毛乳頭細胞や毛母細胞の活性化作用がある。 |
エタノール | 純度は95.1%-95.6%。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |
1,3-ブチレングリコール | 別名はBG、ブチレングリコール。吸水性が高く角質層の柔軟化および保湿作用がある。乾燥肌に効果。グリセリンに比べてべたつきが少ない。強くはないが抗菌性もある。 |
プロピレングリコール | 別名はPG。多価アルコール。グリセリンに似た特性を示すが粘度が低くさっぱりしている。保湿剤作用。経皮吸収を促す作用。 |
ph調整剤 | 化粧品のPHを調整するときの原料。Phを一定に保つことで製品そのものの分離や劣化を防ぐ。 |

成分構成 『5種類』 2社
【成分が5種類でも違う成分構成】
アンファー『メディカルミノキ5』
ロート製薬『リグロEX5』
※保湿剤とPh調整剤が違います。他成分は同じ。
相違点 | アンファー『メディカルミノキ5』 | ロート製薬『リグロEX5』 |
保湿剤 | グリセリン | プロピレングリコール |
Ph調整剤 | リン酸 | 酒石酸 |
成分名
アンファー『メディカルミノキ5』ミノキシジル 、グリセリン、1,3-ブチレングリコール、エタノール、リン酸
ロート製薬『リグロEX5』ミノキシジル 、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エタノール、酒石酸
成分詳細
成分名(会社名) | 効果 |
---|---|
ミノキシジル(アンファー、ロート) | 最初は血管拡張薬として開発された成分。毛乳頭細胞や毛母細胞の活性化作用がある。 |
グリセリン(アンファー) | 別名はグリセリン。吸水性が高く角質層の柔軟化および保湿作用がある。乾燥肌に効果。化粧水でよく使われる。安全性は高い。水に混ざると発熱する性質を利用してつくられる温感化粧品がある。 |
プロピレングリコール(ロート) | 別名はPG。多価アルコール。グリセリンに似た特性を示すが粘度が低くさっぱりしている。保湿剤作用。経皮吸収を促す作用。 |
1,3-ブチレングリコール(アンファー、ロート) | 別名はBG、ブチレングリコール。吸水性が高く角質層の柔軟化および保湿作用がある。乾燥肌に効果。グリセリンに比べてべたつきが少ない。強くはないが抗菌性もある。 |
エタノール(アンファー、ロート) | 純度は95.1%-95.6%。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |
リン酸(アンファー) | 別名はオルトリン酸。間を含む動物の体内に存在している成分。ph調整剤。 |
酒石酸(ロート) | ブドウやレモン等の酸味のある果汁に含まれる有機化合物。ヒドロキシ酸。育毛作用、収れん作用、キレート作用、Ph調整作用。 |

成分構成 『8種類』 1社
【11社中2番目に多い8種類の成分構成】 1社
富士化学工業『ミノキシジル配合外用液5%(FCI)』
成分
ミノキシジル
ピリドキシン塩酸塩
トコフェロール酢酸エステル
l-メントール
エタノール
プロピレングリコール
ジブチルヒドロキシトルエン
ph調整剤
成分詳細
成分名 | 効果 |
---|---|
ミノキシジル | 最初は血管拡張薬として開発された成分。毛乳頭細胞や毛母細胞の活性化作用がある。 |
ピリドキシン塩酸塩 | 別名はビタミンB6。皮脂分泌抑制作用。 |
トコフェロール酢酸エステル | 別名は酢酸トコフェロール, 酢酸dl-α-トコフェロール、ビタミンE酢酸エステル。人工的に作られた脂溶性の合成ビタミンE誘導体。製品自体の酸化防止剤。頭皮に対しても抗酸化作用と血行促進作用がある。 |
l-メントール | 別名はメントール。植物のハッカに多く含まれる成分で清涼感が強い成分。約26℃で冷刺激受容体に作用して、より高い温度でも冷たく感じさせる効果あり。鎮静作用、消炎作用。 |
エタノール | 純度は95.1%-95.6%。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |
プロピレングリコール | 別名はPG。多価アルコール。グリセリンに似た特性を示すが粘度が低くさっぱりしている。保湿剤作用。経皮吸収を促す作用。 |
ジブチルヒドロキシトルエン | 別名はBHT。脂溶性の芳香族化合物の1種。製品自体の酸化防止作用。 |
ph調整剤 | 化粧品のPHを調整するときの原料。Phを一定に保つことで製品そのものの分離や劣化を防ぐ。 |

成分構成 『9種類』 1社
【11社中1番成分が多い9種類の成分構成】 1社
大正製薬『リアップX5プラス』
成分
ミノキシジル
ピリドキシン塩酸塩
トコフェロール酢酸エステル
l-メントール
セタノール
1,3-ブチレングリコール
ジブチルヒドロキシトルエン
リン酸
エタノール
成分詳細
成分名 | 効果 |
---|---|
ミノキシジル | 最初は血管拡張薬として開発された成分。毛乳頭細胞や毛母細胞の活性化作用がある。 |
ピリドキシン塩酸塩 | 別名はビタミンB6。皮脂分泌抑制作用。 |
トコフェロール酢酸エステル | 別名は酢酸トコフェロール, 酢酸dl-α-トコフェロール、ビタミンE酢酸エステル。人工的に作られた脂溶性の合成ビタミンE誘導体。製品自体の酸化防止剤。頭皮に対しても抗酸化作用と血行促進作用がある。 |
l-メントール | 別名はメントール。植物のハッカに多く含まれる成分で清涼感が強い成分。約26℃で冷刺激受容体に作用して、より高い温度でも冷たく感じさせる効果あり。鎮静作用、消炎作用。 |
セタノール | 別名はセチルアルコール。ヤシ油、パーム油等から精製したアルコール。乳化補助作用、肌触りを良くする。 |
1,3-ブチレングリコール | 別名はBG、ブチレングリコール。吸水性が高く角質層の柔軟化および保湿作用がある。乾燥肌に効果。グリセリンに比べてべたつきが少ない。強くはないが抗菌性もある。 |
ジブチルヒドロキシトルエン | 別名はBHT。脂溶性の芳香族化合物の1種。製品自体の酸化防止作用。 |
リン酸 | 別名はオルトリン酸。間を含む動物の体内に存在している成分。ph調整剤。 |
エタノール | 純度は95.1%-95.6%。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |

まとめ『発毛剤11社の成分数』
発毛剤『11製品』に配合されている成分数の詳細をまとめてみました。
発毛剤製品に配合されている成分は5種類が一番多い傾向にありました。
5成分製品の割合は、11製品中9製品で約82%です。
9製品が同じ成分数と同じ構成であれば価格的なところも気になると思います.
この記事にに価格の比較をまとめてあります👉『発毛剤の比較』気になる製品の定価は?11社をまとめてみました。
残りの2社は、8成分と9成分の配合製品です。発毛成分に育毛成分を配合している特徴があります。
この記事に詳細を記載しています。👉『発毛剤の比較』気になる製品の成分数は?11社をまとめてみました。
発毛剤販売会社11社中9社が、5種類の成分で構成されている。
成分名の違いはあるが、成分作用は同じ。
11社中2社が、8~9種類の成分構成で育毛成分がプラスされている。
8成分の製品名は富士化学工業『ミノキシジル配合外用液5%(FCI)』
9成分の製品名は大正製薬『リアップX5プラス』
【楽天市場】ミノキシジル配合外用液5%FCIの最新価格を確認する
【楽天市場】リアップX5プラスの最新価格を確認する
抜け毛や脱毛がひどい場合は、AGA専門の施設に相談してみましょう。カウンセリングが無料の『銀座総合美容クリニック』の詳細を記載しています。

AGA・薄毛治療『銀座総合美容クリニック』6つの特徴 ミノキシジルが配合された発毛剤が販売されてから約20年が経過しました。 現在では、特許が切れており10社以...


『発毛剤の比較』気になる製品の成分数は?11社をまとめてみました。 発毛成分で有名なものは『ミノキシジル』というものですよね。 その『ミノキシジル』は、頭の髪の毛を発毛させる成分で有名です。...

『発毛剤の比較』気になる製品の定価は?11社をまとめてみました。 こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。 発毛成分で有名なものは『ミノキシジル』というものですよね。 その『ミノキシジ...