
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
シャンプーした後のお風呂の排水溝に、髪の毛がたくさんあるのを見ると心配になることがありませんか?
私もそんな心配をしたうちの1人です。
はげたらどうしようとか抜け毛がひどくなってきたから何か対応しようとか考えて、すごい不安になってしまったことがありました。
そんな不安から、髪の毛の育つメカニズムや髪の毛がなぜ抜けるのかという疑問を色々と調べてみました。
結論を先にいうと、脱毛は発毛サイクルの乱れやホルモンの影響、悪い環境が原因です。
詳細は下記にまとめてみました。
今回は髪の毛の発毛と脱毛の原因についてお話していきたいと思います。
髪の毛の発毛と脱毛について
髪の毛の構造
まず最初に、頭皮の髪の毛がどのような構造になっているかを下記に図に示します。
簡単に言うと毛の最下部は血管と繋がっていて栄養をもらい、発毛し成長するんですね。
-
毛髪は構造全体を『毛包』と呼び、『毛幹』と『毛根』に分けられます。
-
手で触れられる部分が『毛幹』で頭皮に隠れた部分が『毛根』とも言えます。
-
毛根の下部には、『毛球』がありますが、ここで髪の毛が作られます。
-
『毛球』の下部には『毛乳頭細胞』があり毛細血管や神経が集まっています。
-
『毛母細胞』は毛細血管から運ばれた栄養素で細胞が分裂する場所です。

ヘアサイクル
髪には『ヘアサイクル』があります。
『ヘアサイクル』は毛周期や発毛周期とも呼びます。
『ヘアサイクル』は≪成長期≫≪退行期≫≪休止期≫≪脱毛期≫に分けることが出来ます。
年齢や男女により差がありますが、約3、4年から6,7年前後の周期で脱毛と発毛を繰り返しています。
-
『成長期』3~7年。髪全体の80%~90%。毛母細胞が活発に細胞分裂しながら髪の毛を造る。髪の毛が太く成長する。
-
『退行期』2~3週間。髪全体の約1%。髪の毛の成長活動が停止し始め毛根の萎縮角化が始める
-
『休止期』2~3か月。髪全体の10%~20%。毛母細胞が完全に活動を停止。抜け落ちる段階。

髪の本数
頭の髪の毛はどのくらいの数が生えているのでしょうか。
おおよそ平均で10万本だそうです。
1つの毛穴に1本髪の毛が生えているのではなく2~3本生えています。
頭皮には約10万本の毛があるので、逆算すると約4万個の毛穴が頭皮にあることになりますね。

抜け毛の本数
毎日頭皮では髪のヘアサイクルが行われていることは上記に記載しました。
気になるのは1日で髪が抜ける本数ですが、全頭皮本数の約0.0005%~約0.001%です。
人間の頭の髪の毛は約10万本と言われていますので、50本~100本が抜け落ちている事になります。
上記の本数はあくまでも平均ですので、季節の変わり目や個人差はありますので目安としてもらえればと思います。
脱毛がひどくなる要因
《季節の影響》
上記で抜け毛は季節でも影響すると記載しました。
-
秋口が多い傾向にあります。
-
理由としては夏は紫外線が強い時期である事。
-
夏のエアコンの冷房による乾燥や冷やしすぎで頭皮にダメージが大きいこと。
-
通常より倍以上の抜け毛があると言われています。
《ホルモンの影響》
抜け毛はこの影響が大きいと言われています。
-
男性の場合、男性ホルモンの作用で脱毛物質DHT(ジヒドロテストステロン)という物質が生成されると髪の毛を作り出す毛母細胞の活動を阻害してしまい、抜け毛が増えてしまいます。
-
世間で言われているAGA(男性型脱毛症)というものです。
-
女性にも男性ホルモンは存在しており、女性ホルモンのエストロゲンが減少すると男性と同じように抜け毛が増えていきます。(女性ホルモンは髪を作るホルモン)
《生活環境》
生活習慣では大きく5つの要因が考えられます。
-
ストレス:ホルモンの分泌が乱れバランスがくずれたり、頭皮の血行が悪くなったりする。
-
睡眠不足:PM10時からAM2時が細胞が一番活性化する時間帯なので、夜更かしが多い場合は髪が成長しにくくなったりします。
-
喫煙:毛細血管が収縮し頭皮の血行が悪くなるので抜け毛の要因となります。
-
栄養バランスの悪い食事:髪の毛が育つ為の栄養不足、皮脂の分泌が多くなる肉中心の食事。
-
頭皮環境:シャンプーをこまめにせず、ふけや汚れが毛穴等に付いている状態は目詰まりや炎症、雑菌繁殖になるので育毛に障害となります。
頭皮のにおいは ノネナール 4つの簡単な対策
フケはなぜ出るの?垢とフケは仲間です。原因と対策を考える。
まとめ
髪の毛は、発毛のサイクル活動によって生み出されていることがわかりました。
また脱毛は発毛のサイクル活動で必ずある事で、季節によっても抜ける本数が違う事もわかりました。
ただ抜け落ちる毛の本数が異常に多い場合は、何らかの脱毛症かもしれません。
脱毛がひどい場合は、上記に記載した脱毛要因を見直して行動するもしくは専門の病院に行って診察を受けることが望ましいと思います。
-
髪の毛には毛周期というヘアサイクルがあり発毛、脱毛を繰り返す。
-
ヘアサイクルが乱れると抜け毛が多くなる。
-
抜け毛がひどい場合は、生活環境等を見直したり専門の病院で診察を受ける。
AGA・薄毛治療の専門施設『銀座総合美容クリニック』がお勧めです。


AGA・薄毛治療『銀座総合美容クリニック』6つの特徴
ミノキシジルが配合された発毛剤が販売されてから約20年が経過しました。
現在では、特許が切れており10社以...

『発毛剤の比較』気になる製品の成分数は?11社をまとめてみました。
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
発毛成分で有名なものは『ミノキシジル』というものですよね。
その『ミ...

『発毛剤の比較』気になる製品の定価は?11社をまとめてみました。
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
発毛成分で有名なものは『ミノキシジル』というものですよね。
その『ミノキシジ...