
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
前回はバスクリンの育毛剤の製品インセントシリーズを紹介しましたが、今回はバスクリンの別製品『モウガシリーズ』の育毛剤を紹介したいと思います。
前回でも記載しましたがバスクリンは漢方薬で有名なツムラグループから分社独立した会社で、生薬の研究開発で有名な会社です。
前回紹介したものよりもランクが上の育毛剤です。
さてどのような種類があるのでしょうか?また他にどのような成分が入っているかも楽しみですね。
それでは『育毛剤のラインナップと成分』シリーズ5『バスクリン②』編を紹介していきたいと思います。
バスクリン モウガ 育毛剤 3種類
会社概要
- 株式会社バスクリン(アース製薬グループ)
- 所在地:東京都千代田区
- 設立 :平成20年7月1日
- ホームページ:https://www.bathclin.co.jp/
製品
モウガ
(インセント毛芽A-a)

- 生薬効果で毛包細胞に血行促進と栄養補給
- 生薬成分が毛包細胞に発毛促進・育毛に効果
- べたつかず、さらっとした使い心地
- 防腐剤・香料は不使用
- 脱毛の予防、発毛促進、育毛、毛生促進、薄毛、養毛、ふけ、かゆみに効果
容量:120mL
区分:医薬部外品
製品ホームページ:https://www.bathclin.co.jp/products/mouga/
成分:
成分名 | 効果 |
---|---|
ショウキョウチンキ | 別名はショウキョウエキス、ショウガ根茎エキス。ショウガ科植物ショウガの根茎から得られるエキス。抗菌作用、血行促進作用、育毛作用、抗老化作用、抗酸化作用、頭皮や髪の保湿作用、メントールの効果を持続させる効果あり。 |
センブリエキス | リンドウ科植物センブリから抽出して作られるエキス。室町時代からある胃腸薬。抗酸化作用、消炎鎮痛作用、血行促進や育毛作用がある。 |
ニンジンエキス | 別名はオタネニンジンエキス、オタネニンジン根エキス(朝鮮人参、高麗人参)。ウコギ科植物オタネニンジンの根から抽出したエキス。育毛(新陳代謝促進)作用、血行促進作用、抗シワ作用、保湿作用。 |
無水エタノール | 純度は99.5%以上。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |
牡丹エキス | ボタン科植物ボタンの根皮から抽出したエキス。抗炎症作用、抗菌作用、抗しわ作用、抗老化作用、抗菌作用。 |
エタノール | 純度は95.1%-95.6%。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |

モウガ シナジーX
(モウガ育毛剤B-a)

- 植物性保湿成分、桑根皮を新配合
- 脱毛因子をブロックし脱毛を予防し発毛を促進し、根強い髪へと導く
- べたつかず、さらっとした使い心地
- 防腐剤・香料は不使用
- 発毛促進、脱毛の予防、育毛、毛生促進、薄毛、養毛、ふけ、かゆみに効果
容量:120mL
区分:医薬部外品
製品ホームページ:https://www.bathclin.co.jp/products/mouga_sx/
成分:
成分名 | 効果 |
---|---|
ショウキョウチンキ | 別名はショウキョウエキス、ショウガ根茎エキス。ショウガ科植物ショウガの根茎から得られるエキス。抗菌作用、血行促進作用、育毛作用、抗老化作用、抗酸化作用、頭皮や髪の保湿作用、メントールの効果を持続させる効果あり。 |
センブリエキス | リンドウ科植物センブリから抽出して作られるエキス。室町時代からある胃腸薬。抗酸化作用、消炎鎮痛作用、血行促進や育毛作用がある。 |
ニンジンエキス | 別名はオタネニンジンエキス、オタネニンジン根エキス(朝鮮人参、高麗人参)。ウコギ科植物オタネニンジンの根から抽出したエキス。育毛(新陳代謝促進)作用、血行促進作用、抗シワ作用、保湿作用。 |
無水エタノール | 純度は99.5%以上。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |
牡丹エキス | ボタン科植物ボタンの根皮から抽出したエキス。抗炎症作用、抗菌作用、抗しわ作用、抗老化作用、抗菌作用。 |
桑エキス | 別名はソウハクヒエキス、桑の葉エキス。保湿作用、抗酸化作用、脱毛予防作用、発毛促進作用。 |
エタノール | 純度は95.1%-95.6%。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |

モウガ 漲(ミナギ)
(モウガ育毛剤C-a)

- ホコウエイ根(モウコタンポポの根)エキスを新配合
- 毛包強化因子(毛包を構成するタンパク質)の発現を増加させる
- 発毛を促進しながら毛包・毛髪を強く、太く、ハリ・コシのある髪を育てる
- 防腐剤・香料は不使用
- 発毛促進、薄毛、脱毛の予防、育毛、毛生促進、養毛、ふけ、かゆみに効果
容量:120mL
区分:医薬部外品
製品ホームページ:https://www.bathclin.co.jp/products/mouga_minagi/
成分:
成分名 | 効果 |
---|---|
ショウキョウチンキ | 別名はショウキョウエキス、ショウガ根茎エキス。ショウガ科植物ショウガの根茎から得られるエキス。抗菌作用、血行促進作用、育毛作用、抗老化作用、抗酸化作用、頭皮や髪の保湿作用、メントールの効果を持続させる効果あり。 |
センブリエキス | リンドウ科植物センブリから抽出して作られるエキス。室町時代からある胃腸薬。抗酸化作用、消炎鎮痛作用、血行促進や育毛作用がある。 |
ニンジンエキス | 別名はオタネニンジンエキス、オタネニンジン根エキス(朝鮮人参、高麗人参)。ウコギ科植物オタネニンジンの根から抽出したエキス。育毛(新陳代謝促進)作用、血行促進作用、抗シワ作用、保湿作用。 |
無水エタノール | 純度は99.5%以上。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |
モウコタンポポ根エキス | 別名はホコウエイ根。モウコタンポポ根から抽出したエキス。毛包強化作用、育毛促進作用。 |
牡丹エキス | ボタン科植物ボタンの根皮から抽出したエキス。抗炎症作用、抗菌作用、抗しわ作用、抗老化作用、抗菌作用。 |
エタノール | 純度は95.1%-95.6%。抽出溶媒目的。揮発性による清涼作用。抗菌防腐の目的もある。 |
まとめ
バスクリン モウガシリーズ 育毛剤 3種類を紹介しました。
バスクリンは漢方薬で有名なツムラグループから分社独立し、生薬の研究開発で有名な会社です。
また下記に3製品の成分の比較表を記載しました。
- 『モウガ』は6成分、『シナジーX』と『漲』は7成分。
- 通常の育毛剤と比べ成分数は少ない
- 成分はほぼ生薬(2成分以外は生薬)
- 『漲』のみに入っている成分『モウコタンポポ根エキス』は世界初の毛包強化因子の産生促進作用により毛包を強化。つまり髪にハリやコシが出る
モウガ | モウガ シナジーX | モウガ 漲 | |
成分数 | 6 | 7 | 7 |
ショウキョウチンキ | 〇 | 〇 | 〇 |
---|---|---|---|
センブリエキス | 〇 | 〇 | 〇 |
ニンジンエキス | 〇 | 〇 | 〇 |
無水エタノール | 〇 | 〇 | 〇 |
牡丹エキス | 〇 | 〇 | 〇 |
桑エキス | × |
〇 | × |
モウコタンポポ根エキス | × | × | 〇 |
エタノール | 〇 | 〇 | 〇 |


『育毛剤の製品』インセント育毛トニックの成分『バスクリン①』
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
薬用発毛剤のシリーズ3.2からの続きです。
前回は大正製薬の発毛剤のを紹介し...

『女性用 発毛剤製品』リアップリジェンヌの成分『大正製薬③』
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
『発毛剤のラインナップと成分シリーズ3.1 大正製薬編②』からの続きです。前回は発...

『発毛剤の製品』リアップ 5製品の紹介『大正製薬②』
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
薬用育毛剤のシリーズ3からの続きです。
前回は大正製薬の育毛剤の製品を紹介し...

『育毛剤の製品』フレッシュリアップ等の成分『大正製薬①』
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
薬用育毛剤のシリーズ2からの続きです。前回は花王の製品を紹介しましたが、今回は大正...

『育毛剤の製品』サクセス育毛トニックの成分『花王』
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
薬用育毛剤のシリーズ1からの続きです。前回は、柳屋の製品を紹介しましたが、今回は花...

『育毛剤の製品』フレッシュトニックの成分『柳屋本店』
こんにちは。ブログ管理人のちゃおです。
前回のブログで4社をピックアップして薬用育毛剤の紹介をしました。
各社、色々...